真夏のTOPチヌ
8月に入ると暑過ぎて、マズメの涼しい時間帯にしか釣りする気が起こらない....
ども、ひしです(^^;;
久しぶりにチヌを狙いに行って来ましたよ。
上潮に乗ってくるチヌを待っている間は水路で小物イジメ
夏バテのせいかテラピアはやる気ないなぁ......
そしてサーフでチヌ探し
ベイトは見られるけど、イーターが居ない
チヌが付いてそうなストラクチャーを丁寧に通す。
無事にゲット
しかも尾がブルーに染まっている綺麗なチヌ。
最後、優しくリリースしたらテイルで海水かけられ帰って行きました
あいつ絶対性格悪いヤツだぁ(ー ー;)
次は台風絡みのたまんないヤツ釣りたいなぁ.....
行けるか分からないですけど
ども、ひしです(^^;;
久しぶりにチヌを狙いに行って来ましたよ。
上潮に乗ってくるチヌを待っている間は水路で小物イジメ
夏バテのせいかテラピアはやる気ないなぁ......
そしてサーフでチヌ探し
ベイトは見られるけど、イーターが居ない
チヌが付いてそうなストラクチャーを丁寧に通す。
無事にゲット
しかも尾がブルーに染まっている綺麗なチヌ。
最後、優しくリリースしたらテイルで海水かけられ帰って行きました
あいつ絶対性格悪いヤツだぁ(ー ー;)
次は台風絡みのたまんないヤツ釣りたいなぁ.....
行けるか分からないですけど
釣りのお供に
釣りのお供に・・・
ゼブラパン!!
自分だけですかね
みなさんの釣りのお供って何ですかね
でわでわ、早速このゼブラパンと共に船長に誘われ、寄宮2号ライトゲーム行って来ました。
午前中は、前回乗船した際と違い魚のパターンが変わってスプーンやジグでのボトムゲーム。
完全に魚が夏休みモードになってシンペンやミノーでは中々
バイブでも出るけど着底からリアクションで誘うと反応いいなぁ
午後から潮が変わり鳥山のナブラゲーム。
ナブラに助けられ水面直下の早巻きでバイト
カツオナブラあるもベイトが小さく反応無し
多分シラスパターンで食うだろうなぁ・・・
続いて別ポイント移動し、今日一のナブラ
ジグ投げて一発で乗りました。
限界来るかなぁ〜と思ったけどENO77全然余裕ある
グイグイ寄せて、初のレインボーランナー
こいつで当たった噂を耳にしましたが、なんせブリ属お持ち帰りさせて頂きました(笑)!!
やっぱりオフショアは事件遭遇率高くて楽しいですね
誰か一緒に綺麗な海で投げに行きませんか
ゼブラパン!!
自分だけですかね
みなさんの釣りのお供って何ですかね
でわでわ、早速このゼブラパンと共に船長に誘われ、寄宮2号ライトゲーム行って来ました。
午前中は、前回乗船した際と違い魚のパターンが変わってスプーンやジグでのボトムゲーム。
完全に魚が夏休みモードになってシンペンやミノーでは中々
バイブでも出るけど着底からリアクションで誘うと反応いいなぁ
午後から潮が変わり鳥山のナブラゲーム。
ナブラに助けられ水面直下の早巻きでバイト
カツオナブラあるもベイトが小さく反応無し
多分シラスパターンで食うだろうなぁ・・・
続いて別ポイント移動し、今日一のナブラ
ジグ投げて一発で乗りました。
限界来るかなぁ〜と思ったけどENO77全然余裕ある
グイグイ寄せて、初のレインボーランナー
こいつで当たった噂を耳にしましたが、なんせブリ属お持ち帰りさせて頂きました(笑)!!
やっぱりオフショアは事件遭遇率高くて楽しいですね
誰か一緒に綺麗な海で投げに行きませんか
SARAの重たいやつ
気づけば全然釣り出来てないなぁ〜と思い、とうとう発売日されたSARAを持ち出し台風前の釣行へ
シンペン一発目にバイトして来たのはタマン。
このサイズが釣れる時ってデカイの釣れた試しないんだよなぁ〜
続いて根回りを通すと暇しない程度にイシミーが釣れる。
潮止まりは中々バイトして来ないので、リーフ最強スプーンでフラッシング、フォール、ジャーキングで誘う。
これでもコツコツとバイトして来るけど、乗らない奴にはサイズを落とすと・・・
チヌかなぁ〜って思ったのに
次は楽しみにてたDの意思を継いだこいつを
まずは、水中入れてみる。
メッキ塗装で怪しく光ってる
これはバイトするでしょ(笑)
とりあえずミーバイカリー付けときました
次は台風後、このルアーでタマン仕留めたいなぁ〜
シンペン一発目にバイトして来たのはタマン。
このサイズが釣れる時ってデカイの釣れた試しないんだよなぁ〜
続いて根回りを通すと暇しない程度にイシミーが釣れる。
潮止まりは中々バイトして来ないので、リーフ最強スプーンでフラッシング、フォール、ジャーキングで誘う。
これでもコツコツとバイトして来るけど、乗らない奴にはサイズを落とすと・・・
チヌかなぁ〜って思ったのに
次は楽しみにてたDの意思を継いだこいつを
まずは、水中入れてみる。
メッキ塗装で怪しく光ってる
これはバイトするでしょ(笑)
とりあえずミーバイカリー付けときました
次は台風後、このルアーでタマン仕留めたいなぁ〜
やんばるTOPで爆発
久しぶりにやんばるへ癒されに行って来ましたよ
TOPでいきなり群れでチェイスして来たのはコイツら。
やんばる一発目。
まさかのボラ
直ぐさま帰って頂き、次は岸際を通す。
またボラかと思いきや、ターポン
嬉しい1匹です
ここにチヌが見られないので、すかさず移動。
次は河口にて待ち構えるとTOPに反応して来るのはこいつら。
TOPで出尽くしたら、次はスプーンで
元気良く追尾して来るけど、チビ達ばかり
次はやんばるで前々から狙っていた奴を狙いに。
色々調べるとマングローブ、汽水域の情報しかない
多くのマングローブが生えるポイントに移動し、タイトにキャストして行くと着底後に反転食いバイト
嬉し過ぎる*・'(*゚▽゚*)'
やんばるタライロン
今年目標にしていたホシマダラハゼ
しかもデカイ
測ると27㎝どうなんだろう
写真も撮りまくった事だし、弱いうちにリリースし、チヌポイントへ。
どうにか、地合いギリギリでチヌが付いてそうなポイントを探る。
狙い通りゲット
直ぐリリースし、次を狙う。
このサイズが群れてるのかな
ルアーサイズを上げて良型狙いに切り替えると・・・
こいつか
それにしても今日は出来過ぎる釣果
次は撃沈のブログアップ決定です
TOPでいきなり群れでチェイスして来たのはコイツら。
やんばる一発目。
まさかのボラ
直ぐさま帰って頂き、次は岸際を通す。
またボラかと思いきや、ターポン
嬉しい1匹です
ここにチヌが見られないので、すかさず移動。
次は河口にて待ち構えるとTOPに反応して来るのはこいつら。
TOPで出尽くしたら、次はスプーンで
元気良く追尾して来るけど、チビ達ばかり
次はやんばるで前々から狙っていた奴を狙いに。
色々調べるとマングローブ、汽水域の情報しかない
多くのマングローブが生えるポイントに移動し、タイトにキャストして行くと着底後に反転食いバイト
嬉し過ぎる*・'(*゚▽゚*)'
やんばるタライロン
今年目標にしていたホシマダラハゼ
しかもデカイ
測ると27㎝どうなんだろう
写真も撮りまくった事だし、弱いうちにリリースし、チヌポイントへ。
どうにか、地合いギリギリでチヌが付いてそうなポイントを探る。
狙い通りゲット
直ぐリリースし、次を狙う。
このサイズが群れてるのかな
ルアーサイズを上げて良型狙いに切り替えると・・・
こいつか
それにしても今日は出来過ぎる釣果
次は撃沈のブログアップ決定です
TOPでターポン
久しぶりに蒸し暑い中、遊びに行って来ました
先ずは、ようやく発売されたスネコンからスイムテストで投げてみる。
水中で左右上下に飛ばせるのは驚き
まぁメインで使うのはオフショアなんでしょうけど、ショアからじゃ使い道が思いつかないのでしばらくは封印(笑)!!
ようやく日が沈み、本命を狙う事に
ベイトも多く見られ、奴らが待ち構えているだろポイントにキャストしポンピングで誘う、すると・・・
バフッ!!
バフッ!
完全に向こう合わせで乗せ、3回に分けてフッキングを入れやり取りスタート。
久しぶりのトルク最高なのですが、やり取りしてて気付いた事が
タモが無い
ここは下まで降りてハンドランディングするしか無い
どうにかターポンをいなしながら、ハンドランディング成功
50㎝位かな
そして結構無理させたので蘇生作業し、元気に帰えって貰いました
ターポンはやっぱりルアーターゲットとしては最高な魚なのですが、帰ってルアー確認すると。
やっぱりルアーがヤスリのようにキズだらけにされてフックが伸ばされてます
次からフック強化してから挑もうっと
先ずは、ようやく発売されたスネコンからスイムテストで投げてみる。
水中で左右上下に飛ばせるのは驚き
まぁメインで使うのはオフショアなんでしょうけど、ショアからじゃ使い道が思いつかないのでしばらくは封印(笑)!!
ようやく日が沈み、本命を狙う事に
ベイトも多く見られ、奴らが待ち構えているだろポイントにキャストしポンピングで誘う、すると・・・
バフッ!!
バフッ!
完全に向こう合わせで乗せ、3回に分けてフッキングを入れやり取りスタート。
久しぶりのトルク最高なのですが、やり取りしてて気付いた事が
タモが無い
ここは下まで降りてハンドランディングするしか無い
どうにかターポンをいなしながら、ハンドランディング成功
50㎝位かな
そして結構無理させたので蘇生作業し、元気に帰えって貰いました
ターポンはやっぱりルアーターゲットとしては最高な魚なのですが、帰ってルアー確認すると。
やっぱりルアーがヤスリのようにキズだらけにされてフックが伸ばされてます
次からフック強化してから挑もうっと
再び、寄宮ライトキャスティング
そういえば、ライトキャスティング行ってたの忘れて今頃アップ(笑)!!
でわ早速
梅雨明け後、魚の活性が上がったのを見計らってのリベンジ釣行
朝一の一投目駆け上がりから表層をシンペンで通すと
狙い通り魚の活性が上がってます
前回のライトキャスティングから学んで試したかったのがバイブレーション シングルチューン。
ボトム簡単に叩けて簡単に釣れる
今回、一番嬉しかったかも
初ハンゴーで良型かな
バイブレーション シングルチューンはオススメですね
そして最後に船長がタマンの聖地とも呼ぶポイントへ
大きめのフローティングミノーを丁寧に根回りを通して行く。
すると、水面爆発
メガダツっか
ランカータマンっだΣ(゚д゚lll)
すかさずラインを出して、船長にアシスト入れて貰うも、ライトブレイク(ーー;)
このあとも、神経を研ぎ澄ませながら誘うもタマンからのコンタクトは無しで本日は終了
同船者の方もタマン釣ってた事だし再度リベンジしてやる〜
って事で誰か一緒に行きませんかぁ〜(笑)??
こんな綺麗な海があなたを待ってますよ
でわ早速
梅雨明け後、魚の活性が上がったのを見計らってのリベンジ釣行
朝一の一投目駆け上がりから表層をシンペンで通すと
狙い通り魚の活性が上がってます
前回のライトキャスティングから学んで試したかったのがバイブレーション シングルチューン。
ボトム簡単に叩けて簡単に釣れる
今回、一番嬉しかったかも
初ハンゴーで良型かな
バイブレーション シングルチューンはオススメですね
そして最後に船長がタマンの聖地とも呼ぶポイントへ
大きめのフローティングミノーを丁寧に根回りを通して行く。
すると、水面爆発
メガダツっか
ランカータマンっだΣ(゚д゚lll)
すかさずラインを出して、船長にアシスト入れて貰うも、ライトブレイク(ーー;)
このあとも、神経を研ぎ澄ませながら誘うもタマンからのコンタクトは無しで本日は終了
同船者の方もタマン釣ってた事だし再度リベンジしてやる〜
って事で誰か一緒に行きませんかぁ〜(笑)??
こんな綺麗な海があなたを待ってますよ
ちびっこバス
テレビでバスを楽しそうに釣ってるのを見て久々に釣りたくなり行って来ました
バスのつき場所、アクションは何がいいか分からないけど、ウィード周り、岸際を通すと意外にすぐに釣れちゃいました
ミノーでは簡単に食って来るので次はTOP
ネチネチではチェイスして来るが、バイトはして来ないので、メッキを釣る感じで激しく首振りさせステイを入れると、ようやくバイト
同じアクションで違うルアーを通す
バスと言えばやっぱりジョイント
(勝手な思い込みです)
最近気になってたジョイントルアーを通す。
ベイト&ジョイントはいいね*\(^o^)/*
次は別のジョイント(名前なんだっけなぁ・・・・(笑)??)。
おぉ!! スゲ!!初ブルーギル!!
バスより引いたし(笑)!!
いやー今日はこれで終わりだけど、次デカイの仕留めたいなぁ〜
バスのつき場所、アクションは何がいいか分からないけど、ウィード周り、岸際を通すと意外にすぐに釣れちゃいました
ミノーでは簡単に食って来るので次はTOP
ネチネチではチェイスして来るが、バイトはして来ないので、メッキを釣る感じで激しく首振りさせステイを入れると、ようやくバイト
同じアクションで違うルアーを通す
バスと言えばやっぱりジョイント
(勝手な思い込みです)
最近気になってたジョイントルアーを通す。
ベイト&ジョイントはいいね*\(^o^)/*
次は別のジョイント(名前なんだっけなぁ・・・・(笑)??)。
おぉ!! スゲ!!初ブルーギル!!
バスより引いたし(笑)!!
いやー今日はこれで終わりだけど、次デカイの仕留めたいなぁ〜
寄宮ライトキャスティング
乗り合いで寄宮キャスティング行って来ました
最初はインリーフに入れ無い為、アウトリーフの釣りから。
やっぱりメインになったのは蛙スプーン
普段はアウトリーフの釣りをやら無い為、普段見た事ない魚達が迎えてくれる
そして午後からはようやくインリーフに入れるようになり、船長オススメのタマン一級ポイントに連れてきて貰う
ここから集中してタマン一本狙い。
ミノーでトゥイッチし誘って行くとまさかの奴らのバイト(笑)!!
デカい(笑)!!
続いてデカイルアー通すも
ダツの猛攻に合う
今度は少しレンジを落として誘って行く....
まさかのコバンザメ
もう完全に珍魚ハンター状態
今回、自分だけでメガダツ×3 コバンザメ×2でヨセミヤ2号船最長記録つくったんじゃないかなぁ〜(笑)!?
今回はタマン取れずに終了ですが、初めてのライトキャスティング、頼れる船長に色々教えて貰い大変勉強になりました
ルアーアングラーで初めてのボート釣りする人にとてもオススメしたいですね
梅雨明けくらいにリベンジ行きたいなぁ〜
最初はインリーフに入れ無い為、アウトリーフの釣りから。
やっぱりメインになったのは蛙スプーン
普段はアウトリーフの釣りをやら無い為、普段見た事ない魚達が迎えてくれる
そして午後からはようやくインリーフに入れるようになり、船長オススメのタマン一級ポイントに連れてきて貰う
ここから集中してタマン一本狙い。
ミノーでトゥイッチし誘って行くとまさかの奴らのバイト(笑)!!
デカい(笑)!!
続いてデカイルアー通すも
ダツの猛攻に合う
今度は少しレンジを落として誘って行く....
まさかのコバンザメ
もう完全に珍魚ハンター状態
今回、自分だけでメガダツ×3 コバンザメ×2でヨセミヤ2号船最長記録つくったんじゃないかなぁ〜(笑)!?
今回はタマン取れずに終了ですが、初めてのライトキャスティング、頼れる船長に色々教えて貰い大変勉強になりました
ルアーアングラーで初めてのボート釣りする人にとてもオススメしたいですね
梅雨明けくらいにリベンジ行きたいなぁ〜
今期、初タマン
梅雨入りしましたねぇー
ゴールデンウィークで温められた気温、水温、魚の活性が冷まされた様に感じちゃいます
とても怪しい雰囲気を漂う中で、見ての通り、フラット、クリアウォーター、ベイト無しの渋そうな状況(^^;;
しかし、そろそろ安定して沖縄の暴君野郎が入ってこかないかと思い、去年のデータと比較してこのタイミングで入る。
まずは、ナチュラル、グロー、アカキンの順番でシンペンを通して行くけどノーバイト
最終手段に日中、ナイトに関わらず実績のカラー、ドリペンのサンチャに変えた瞬間…
ドン!!
ギィ〜!!
キター*'(*゚▽゚*)'
と思った瞬間フッっと軽くなる......
バラした
すかさず、通してきたラインをズラしてキャスト
すると再び......
ドン!!
渾身のフッキングを入れて好きなだけ走らせる。
弱った所をENOのバットパワーでグイグイ寄せ、タモ入れも成功
今回、満潮ギリギリまで入っていた為、通してた所は1.5〜2mそのせいか珍しく腹にバイト
家に帰って気づいたんだけど、新品に近かったルアーがボロボロ
タマンの力は凄まじいですね
そしてまだ、始まったばかりの楽しい季節
次は何釣りに行こうかなぁ〜
ゴールデンウィークで温められた気温、水温、魚の活性が冷まされた様に感じちゃいます
とても怪しい雰囲気を漂う中で、見ての通り、フラット、クリアウォーター、ベイト無しの渋そうな状況(^^;;
しかし、そろそろ安定して沖縄の暴君野郎が入ってこかないかと思い、去年のデータと比較してこのタイミングで入る。
まずは、ナチュラル、グロー、アカキンの順番でシンペンを通して行くけどノーバイト
最終手段に日中、ナイトに関わらず実績のカラー、ドリペンのサンチャに変えた瞬間…
ドン!!
ギィ〜!!
キター*'(*゚▽゚*)'
と思った瞬間フッっと軽くなる......
バラした
すかさず、通してきたラインをズラしてキャスト
すると再び......
ドン!!
渾身のフッキングを入れて好きなだけ走らせる。
弱った所をENOのバットパワーでグイグイ寄せ、タモ入れも成功
今回、満潮ギリギリまで入っていた為、通してた所は1.5〜2mそのせいか珍しく腹にバイト
家に帰って気づいたんだけど、新品に近かったルアーがボロボロ
タマンの力は凄まじいですね
そしてまだ、始まったばかりの楽しい季節
次は何釣りに行こうかなぁ〜
海屋でディープエジング
初オフショア、初ディープエジング、念願初海屋行って来ました
今回、自分が釣りする前から知り合いのしゅんぺいさんに誘われ行って来ましたが、海屋のブログを見るとエジング最後に加え状況は厳しいと( ̄▽ ̄;)
しゅんぺいさんに確認の連絡を入れると、いや絶対釣れるといい、最悪秘策があると言うので、信じてエジングの準備をする。
今回のタックル
ロッド:GRAPPLER B634(硬いけどこれしか無い(笑)!!
リール:タトゥーラHD
ライン:PE08 200m(最低これくらいは巻いた方がいいらしい)
リーダー:フロロ20ポンド
ロッド:ENO77
リール:スピニング エクスセンス3000C
ライン:PE06 200m
リーダー:フロロ20ポンド
そしてシンカーは10〜30号数個準備。
2セット用意し出陣
不安の中、朝一の一流しめから、しゅんぺいさんの友達がWヒットで先陣を切り、それに続きしゅんぺいさんもデカいアオリカをGETしてる(゚o゚;;
ヤバイまさかの俺だけ撃沈かっ!!
そう焦る中、根掛かりのように止まりラインが走り出す
慌てて、あわせ入れドラグ締めて巻いてくる・・・
いつも河口で鍛えたメッキ専用筋肉では海底50mドテラ流しのあの引きはキツイ
そしてどうにか巻き終わり、
このサイズでもめっちゃ疲れた(-。-;
その後も、ドテラ流しの中しゃっくって行き、、
コツ!!
烏賊のあたり
即座にあわせ
本日はこの一杯で終了ー
今回の釣行でディープエジングかなりハマってしまった(笑)!!
けど、もう今シーズンは終わりらしいので、来季までのお楽しみって事に
まぁコツも分かった事だし、次は色々対策も打てるなぁ
よし次はタマンだぁ
初カヤック
職場の先輩からカヤックを借りて1日海賊になって来ました(笑)
オフショアは初めてなので、タックルは何を使えばいいか分からい所からのスタート
取り敢えず、スピニングENO77に4000番にPE1.5、ベイトはツララ ピカパウ57にタトゥーラHD PE1.5を準備し参戦。
初めてのカヤックなので、パドリング練習しながらインリーフを調査して行く。
すると1投目から
最先いい
その後も、ストラクチャー目掛けキャストして行く
魚のバイト多く小物活性はもう高いですね( ̄▽ ̄)v
だいぶカヤック操作出来るようになったので大物を求めディープにもトライ
如何にもGTが付いてそうなP
ここはベイトに持ち替えジギング。
潮でカヤックをドリフトさせながら、ジグをチョンチョンするも何も出ず移動
今度は8mの所をジギングして行き、やっとの想いで…
ベイトの方が断然当たりが取りやすい
これで本日は終了ですが色々参考になる1日になりました。
次はスピニング、ベイト共PEを1号まで落として使って見たいなぁ〜
あっますますMYカヤックが欲しくなりました(笑)
オフショアは初めてなので、タックルは何を使えばいいか分からい所からのスタート
取り敢えず、スピニングENO77に4000番にPE1.5、ベイトはツララ ピカパウ57にタトゥーラHD PE1.5を準備し参戦。
初めてのカヤックなので、パドリング練習しながらインリーフを調査して行く。
すると1投目から
最先いい
その後も、ストラクチャー目掛けキャストして行く
魚のバイト多く小物活性はもう高いですね( ̄▽ ̄)v
だいぶカヤック操作出来るようになったので大物を求めディープにもトライ
如何にもGTが付いてそうなP
ここはベイトに持ち替えジギング。
潮でカヤックをドリフトさせながら、ジグをチョンチョンするも何も出ず移動
今度は8mの所をジギングして行き、やっとの想いで…
ベイトの方が断然当たりが取りやすい
これで本日は終了ですが色々参考になる1日になりました。
次はスピニング、ベイト共PEを1号まで落として使って見たいなぁ〜
あっますますMYカヤックが欲しくなりました(笑)
インリーフ
鬼畜労働が終わり、
気付けば、もう4月突入してる
溜まりに溜まった鬱憤を晴らすべく、久々にインリーフへウェーディングへ行って来ました
どうせなら、ポイント開拓も兼ねて奴が潜んでいそうなポイントへ
まずは、今年爆発期待のルアーから投げて見る。
潮位も高く食って来る気がしないから、すかさずスプーンへ変更すると・・・
もう魚の活性高いね
スプーン以外にもローテして試してみる。
ドリペン90でも奴は来なくても、釣らしてくれる。
マイブームのスピナー一番バイトが多い。
久々の釣行暇しない程度に釣れたし、今度は何釣りに行こうかなぁ〜
気付けば、もう4月突入してる
溜まりに溜まった鬱憤を晴らすべく、久々にインリーフへウェーディングへ行って来ました
どうせなら、ポイント開拓も兼ねて奴が潜んでいそうなポイントへ
まずは、今年爆発期待のルアーから投げて見る。
潮位も高く食って来る気がしないから、すかさずスプーンへ変更すると・・・
もう魚の活性高いね
スプーン以外にもローテして試してみる。
ドリペン90でも奴は来なくても、釣らしてくれる。
マイブームのスピナー一番バイトが多い。
久々の釣行暇しない程度に釣れたし、今度は何釣りに行こうかなぁ〜
久しぶりのエギング
いやぁ〜 ようやく暖かくなりましたね!!
最近は極寒過ぎて閉じこもっておりました
久しぶりにエギングするかと、道具を準備したり、システム組んだり懐かしい感じ(笑)!!
風裏を探しエギングポイントに着くと、打ち込みやエギングしてる人が居るが、おいしい所が空いていたので、直ぐさま入り、リハビリ程度で1投目を投げ丁寧にボトムを探る・・・・・
すると・・・・・
小さいけどGET
あまりの久しぶり&不意打ちのHITに慌ててしまい、足を滑らせて海に落ち、結局素手で烏賊を捕まえました(爆)!!
ポイントにつき着いて5分で帰るハメに・・・・
なんたる恥・・・・
翌々日、エギングモードにスイッチが入ったのか、仕事終わりポイント開拓も兼ねてのエギング
またもや幸運な事に数投目で
この時季に当たるとモンスターかと期待してしまう
まだまだですね
いいポイント見つけた事だし、今年は2キロ釣りたいなぁ〜
最近は極寒過ぎて閉じこもっておりました
久しぶりにエギングするかと、道具を準備したり、システム組んだり懐かしい感じ(笑)!!
風裏を探しエギングポイントに着くと、打ち込みやエギングしてる人が居るが、おいしい所が空いていたので、直ぐさま入り、リハビリ程度で1投目を投げ丁寧にボトムを探る・・・・・
すると・・・・・
小さいけどGET
あまりの久しぶり&不意打ちのHITに慌ててしまい、足を滑らせて海に落ち、結局素手で烏賊を捕まえました(爆)!!
ポイントにつき着いて5分で帰るハメに・・・・
なんたる恥・・・・
翌々日、エギングモードにスイッチが入ったのか、仕事終わりポイント開拓も兼ねてのエギング
またもや幸運な事に数投目で
この時季に当たるとモンスターかと期待してしまう
まだまだですね
いいポイント見つけた事だし、今年は2キロ釣りたいなぁ〜
冬のやんばる
はいさい
こんなに綺麗なお花畑を見つけて、もう春が来たと思ってるひしです
日曜日、ポイント開拓&蛙さんが出品してるもっこ市のイベントに遊びに行って来ました。
北上しつつ怪しいポイントを見つけて投げ、また車を止めては投げ・・・
かなり時間掛かりましたがやっとで「もっこ市」に到着
58号線から山奥そうとう登った気がする(^^;;
着いて見ると意外に人も多く賑わってましたね
これはYambaru Greenさんだったかな??
こうゆの何気に好きなんです
もうお昼もまわてたので蛙さんのブースでスプーンを補充して、また北上
誰かポイント入ってなかったか心配でしたが、冬でもミキユーは元気
バイト多いけど中々乗せきれず、スレたので下流へ
チヌ居るかなと思いきや食ってくるのはこいつばかり・・・
元気だなぁ〜( ̄▽ ̄)
ここからさらに降りて行き、今度はサーフで遊ぶ。
彼も冬なのに元気いっぱいで追尾してくるが見える(笑)!!
冬は、やっぱりこんな遊びになるのかなぁ〜(^^;;
たまにボートとかも乗ってみたいなぁ
こんなに綺麗なお花畑を見つけて、もう春が来たと思ってるひしです
日曜日、ポイント開拓&蛙さんが出品してるもっこ市のイベントに遊びに行って来ました。
北上しつつ怪しいポイントを見つけて投げ、また車を止めては投げ・・・
かなり時間掛かりましたがやっとで「もっこ市」に到着
58号線から山奥そうとう登った気がする(^^;;
着いて見ると意外に人も多く賑わってましたね
これはYambaru Greenさんだったかな??
こうゆの何気に好きなんです
もうお昼もまわてたので蛙さんのブースでスプーンを補充して、また北上
誰かポイント入ってなかったか心配でしたが、冬でもミキユーは元気
バイト多いけど中々乗せきれず、スレたので下流へ
チヌ居るかなと思いきや食ってくるのはこいつばかり・・・
元気だなぁ〜( ̄▽ ̄)
ここからさらに降りて行き、今度はサーフで遊ぶ。
彼も冬なのに元気いっぱいで追尾してくるが見える(笑)!!
冬は、やっぱりこんな遊びになるのかなぁ〜(^^;;
たまにボートとかも乗ってみたいなぁ
明けまして!!
明けましておめでとうございます。
新年早々初ウェーディング行って来ましたよ^_^
しかも、1月だと言うのに暑いです
メンバーはバナさん、モモさん、そして初ご一緒ヨセミヤのコパさん
今年はベイトで沢山魚を釣りたいと思いウェーディング初ベイト参戦。
この日はベイト天敵の風も吹いておらず、ブレーキを緩めてルアーをかっ飛ばす。
冬でも活性高く反応してくれる。
この日は、メッキとカマスに遊んで貰い楽しく釣行する事ができて、いいスタートがきれました
そして潮がいいのでナイトはエギングに
もうこの時期から数釣りが出来ないので、自分のやり方が合ってるか分からないけど、試行錯誤試しながら投げてると奇跡的に1杯釣れました
漢4.5餌木にて(笑)!!
これから渋い時期が続くかもしれないですけど、モンスター釣る為に頑張って行きたいですね
今年も色々な魚を釣って行きたいと思いますので宜しくお願いします(`_´)ゞ
新年早々初ウェーディング行って来ましたよ^_^
しかも、1月だと言うのに暑いです
メンバーはバナさん、モモさん、そして初ご一緒ヨセミヤのコパさん
今年はベイトで沢山魚を釣りたいと思いウェーディング初ベイト参戦。
この日はベイト天敵の風も吹いておらず、ブレーキを緩めてルアーをかっ飛ばす。
冬でも活性高く反応してくれる。
この日は、メッキとカマスに遊んで貰い楽しく釣行する事ができて、いいスタートがきれました
そして潮がいいのでナイトはエギングに
もうこの時期から数釣りが出来ないので、自分のやり方が合ってるか分からないけど、試行錯誤試しながら投げてると奇跡的に1杯釣れました
漢4.5餌木にて(笑)!!
これから渋い時期が続くかもしれないですけど、モンスター釣る為に頑張って行きたいですね
今年も色々な魚を釣って行きたいと思いますので宜しくお願いします(`_´)ゞ
苦戦のエギング
はいさい!!
健康診断の結果を見て少しビビりだした、ひしです
休みの日に偶然天候が良くなり、前から狙ってみたかったポイントへ。
初ポイントなので、目で確認し深場の為重めのシンカーをつけて地形を把握して行く。
ここはワンドになっており、深いし、海もかなり透き通っていつモンスターが来てもおかしくない
夕マズメ時下げからのトライ
下げから潮止まり・・・・
異常無し
潮止まりから上げに変わり潮が動き出した瞬間当たりが
小っさ(ー ー;)!!
直ぐに逃がして潮が動いるうちにキャスト
ごく小さなコツ(笑)
とりあえず合わせる。
さらに小さくなってるし
不思議な事に、周りは街灯も無く一切光も無い中、エギーローテをして金下地に・・・・
金下地は光量がある時に発揮すると考えてたので、この釣果は勉強になるなぁ
しかも大好きなキリンさんカラー
どんどん潮が入って来ていい感じの中、風も変わり海が荒れ出した為、本日は終了・・・・
くそ〜天候安定しないなぁー
次こそはモンスター釣ってやる
健康診断の結果を見て少しビビりだした、ひしです
休みの日に偶然天候が良くなり、前から狙ってみたかったポイントへ。
初ポイントなので、目で確認し深場の為重めのシンカーをつけて地形を把握して行く。
ここはワンドになっており、深いし、海もかなり透き通っていつモンスターが来てもおかしくない
夕マズメ時下げからのトライ
下げから潮止まり・・・・
異常無し
潮止まりから上げに変わり潮が動き出した瞬間当たりが
小っさ(ー ー;)!!
直ぐに逃がして潮が動いるうちにキャスト
ごく小さなコツ(笑)
とりあえず合わせる。
さらに小さくなってるし
不思議な事に、周りは街灯も無く一切光も無い中、エギーローテをして金下地に・・・・
金下地は光量がある時に発揮すると考えてたので、この釣果は勉強になるなぁ
しかも大好きなキリンさんカラー
どんどん潮が入って来ていい感じの中、風も変わり海が荒れ出した為、本日は終了・・・・
くそ〜天候安定しないなぁー
次こそはモンスター釣ってやる
エギーローテーション
はいさい
12月に入ってデカイカ釣れないかワクワクしているひしです
最近は月のお陰で光量も多く怪しげ、何かモンスターが釣れそうな予感・・・・
最近アオリイカの本を読んで、面白い事が書かれていたんです。
アオリイカは色盲だけど、エギの色を変える事で活性は高まる。
詳細は書くのがめんどくさいので省きますね(笑)!!
そこで、試したい事が・・・・
エギサイズをそのままにし
ホロ(UV)→マーブル→金→赤→夜光とカラーを変更して行く。
名ずけて
エギーローテーション!!
(そのまま・・・・(-。-;))
いざ、現地へ
立ち位置は固定したままで、夜間でも投げたいPに少しづつズラして通して行く。
やはり光量多いのか、今日のセンターはアピールに強い金で食って来ました
キロ行ったかなぁーっと思ったけど890gでした(-。-;
まだまだですね
他の人は、どんな感じで釣ってるのかなぁ
12月に入ってデカイカ釣れないかワクワクしているひしです
最近は月のお陰で光量も多く怪しげ、何かモンスターが釣れそうな予感・・・・
最近アオリイカの本を読んで、面白い事が書かれていたんです。
アオリイカは色盲だけど、エギの色を変える事で活性は高まる。
詳細は書くのがめんどくさいので省きますね(笑)!!
そこで、試したい事が・・・・
エギサイズをそのままにし
ホロ(UV)→マーブル→金→赤→夜光とカラーを変更して行く。
名ずけて
エギーローテーション!!
(そのまま・・・・(-。-;))
いざ、現地へ
立ち位置は固定したままで、夜間でも投げたいPに少しづつズラして通して行く。
やはり光量多いのか、今日のセンターはアピールに強い金で食って来ました
キロ行ったかなぁーっと思ったけど890gでした(-。-;
まだまだですね
他の人は、どんな感じで釣ってるのかなぁ
アオリイカにせまる
最近エギングにハマり中です(^^;;
ある日、エギングしててふと疑問に思った事が!!
烏賊の事何も知らねぇ〜( ̄▽ ̄;)
今ままでよくこれで釣りしてたなって思いこんなの買って見ました(笑)!!
釣り人目線で書いてるのでかなり参考になるかと
そして自分なりに考え、烏賊が釣れない条件をかなり絞れて参考になりましたね
これをもとに釣行スタート
まずは、早速ルアーに浮気
まさか、ホームに居るとは聞いていたが、こんな所にヤツらの溜まり場が
楽しみが増えたなぁ・・・・
潮が動きだし、河口方面へ移動して行く。
やっぱりこの季節、TOPの反応が鈍い
小ジグに替えると釣れる
久々に魚の引きを味わって、満足げに烏賊Pへ移動・・・・
このPはよく回遊など狙うPで烏賊を狙うのは初めて。
やっぱり底をとって掛け上がりを探ると食って来ましたね
小さいですけど
最近は4号餌木ばかり投げてます
勿論、狙うはモンスターです!!
これからのシーズン楽しみですねぇ〜
皆さん頑張って行きましょ*\(^o^)/*
でわでわ!!
ある日、エギングしててふと疑問に思った事が!!
烏賊の事何も知らねぇ〜( ̄▽ ̄;)
今ままでよくこれで釣りしてたなって思いこんなの買って見ました(笑)!!
釣り人目線で書いてるのでかなり参考になるかと
そして自分なりに考え、烏賊が釣れない条件をかなり絞れて参考になりましたね
これをもとに釣行スタート
まずは、早速ルアーに浮気
まさか、ホームに居るとは聞いていたが、こんな所にヤツらの溜まり場が
楽しみが増えたなぁ・・・・
潮が動きだし、河口方面へ移動して行く。
やっぱりこの季節、TOPの反応が鈍い
小ジグに替えると釣れる
久々に魚の引きを味わって、満足げに烏賊Pへ移動・・・・
このPはよく回遊など狙うPで烏賊を狙うのは初めて。
やっぱり底をとって掛け上がりを探ると食って来ましたね
小さいですけど
最近は4号餌木ばかり投げてます
勿論、狙うはモンスターです!!
これからのシーズン楽しみですねぇ〜
皆さん頑張って行きましょ*\(^o^)/*
でわでわ!!
遅めのエギング
いやー完全に秋烏賊逃した気がします(笑)
どうも、ひしです
TOPの反応が鈍くなり、ようやくエギング強化月間としてSTARTです
まずは、餌木のアワビチューンから
去年は、アワビチューンにほとんどかじ羅れるというパターンが多く、烏賊を引き付けるには意味があるんだと思ってやっています
まぁ齧られるのは、完全にあわせるタイミングが遅い証拠なんですけど(^^;;
まず、仕事終わりに夕マズメと同時に上潮と入ってくる烏賊を出待ち。
手っ取り早いシャローを探って行くと・・
ほら居た
お気に入りのキリンさんカラー
サイズも200g
いかにも秋烏賊って感じの可愛いサイズ
すぐにリリースし、このサイズなら数釣り出来ると思い狙うも居ないみたいね
今度は、朝マズメで再度トライ
まさかの珍客(笑)!!
ここのPのシャローは、そこまで回遊居ないみたいね・・・・
次は夕マズメ、風裏を探し少し深めの場所から駆け上がりを探って行く
ナイトでもランガンは大切
駆け上がりを丁寧に探る。
少しサイズUP\(^o^)/
500gと丁度いい食べ頃サイズ
今度はクブシミ調査しなくちゃヽ(´o`;
でも、どうやって釣るんだろ(笑)!?
どうも、ひしです
TOPの反応が鈍くなり、ようやくエギング強化月間としてSTARTです
まずは、餌木のアワビチューンから
去年は、アワビチューンにほとんどかじ羅れるというパターンが多く、烏賊を引き付けるには意味があるんだと思ってやっています
まぁ齧られるのは、完全にあわせるタイミングが遅い証拠なんですけど(^^;;
まず、仕事終わりに夕マズメと同時に上潮と入ってくる烏賊を出待ち。
手っ取り早いシャローを探って行くと・・
ほら居た
お気に入りのキリンさんカラー
サイズも200g
いかにも秋烏賊って感じの可愛いサイズ
すぐにリリースし、このサイズなら数釣り出来ると思い狙うも居ないみたいね
今度は、朝マズメで再度トライ
まさかの珍客(笑)!!
ここのPのシャローは、そこまで回遊居ないみたいね・・・・
次は夕マズメ、風裏を探し少し深めの場所から駆け上がりを探って行く
ナイトでもランガンは大切
駆け上がりを丁寧に探る。
少しサイズUP\(^o^)/
500gと丁度いい食べ頃サイズ
今度はクブシミ調査しなくちゃヽ(´o`;
でも、どうやって釣るんだろ(笑)!?
タトゥーラ HDカスタム
いやぁ〜台風が過ぎ、ようやく落ち着きました(^^;;
前回の台風時なんですが、たまらずバイトしてしまったものがあるんです(笑)
タトゥーラ HDカスタム
最近、手に入れたロッドにどのベイトリールを合わせようか悩んでいた中、見た目、パワー、巻き取り文句なしに決まりました
これなら世界で渡りあえるはず(笑)
そして、このタックルを持って行って来ましたよ
いざ!!牙魚退治(笑)!!
ポイントに着いて色々なルアーで試してみる。
さすがTWSですねー
ライン放出時のストレスが感じません
そしてようやくナイトで牙魚の時間
あまりやらないパワー勝負おもろい
自分はよくこの魚を狙う際、バイブレーションの他にミノーの早引きでよく探っていきます。
その際の手返しの良さ、ハイギヤを生かした早引き、ショートロッドで疲れ知らずのアクション、このイメージをようやく揃えられたって感じのが、このタックルですね
そしてミノーはグローが一番
流石牙魚
もうボロボロ・・・・・
そして最後にメーターオーバーw
このサイズからのドラグを一切出さないガチンコバトル面白過ぎる
次はこれで怪魚釣りたなぁ〜
あっ
そういえば、またタイフーンが
前回の台風時なんですが、たまらずバイトしてしまったものがあるんです(笑)
タトゥーラ HDカスタム
最近、手に入れたロッドにどのベイトリールを合わせようか悩んでいた中、見た目、パワー、巻き取り文句なしに決まりました
これなら世界で渡りあえるはず(笑)
そして、このタックルを持って行って来ましたよ
いざ!!牙魚退治(笑)!!
ポイントに着いて色々なルアーで試してみる。
さすがTWSですねー
ライン放出時のストレスが感じません
そしてようやくナイトで牙魚の時間
あまりやらないパワー勝負おもろい
自分はよくこの魚を狙う際、バイブレーションの他にミノーの早引きでよく探っていきます。
その際の手返しの良さ、ハイギヤを生かした早引き、ショートロッドで疲れ知らずのアクション、このイメージをようやく揃えられたって感じのが、このタックルですね
そしてミノーはグローが一番
流石牙魚
もうボロボロ・・・・・
そして最後にメーターオーバーw
このサイズからのドラグを一切出さないガチンコバトル面白過ぎる
次はこれで怪魚釣りたなぁ〜
あっ
そういえば、またタイフーンが